勝重(尾州藤原勝重か)約二尺五寸(新刀)豪壮刀 刀身75.7×反0.7 元幅3.4×元重1.1×先幅2.3×先重0.7cm 1.224kg 柄なし委託品



Yahoo ! 賣家信息
賣家編號 :
plwdg46694
賣家評價 :
100%  (  36    )
商品編號 :
  t1135596877
運費試算 :
  
原始網址 :
  
收藏 :  
所在地 :岐阜県
岐阜県大阪府
運費參考
<60cm : 740円
<80cm : 970円
<100cm : 1180円
<120cm : 1400円
<140cm : 1610円
上為日本宅配參考值,如三邊之和超過140cm,運費比參考價格高許多,大型商品建議先詢問賣家具體運費。
推薦商品
新・古美術愛好家、茶道の先生方の生前整理、遺品などを販売、委託販売しております。誠意を持つてご対応させていただきます。宜しくお願いいたします。(極力売り切りますが委託商品につきましては希望価格に満たない場合は取り消しさせていただく場合がございますのでご了承くださいませ。) *落札者さまは落札後24時間以内にご連絡、3日以内に決済をしてください。期限を経過しても一度もご連絡いただけない場合は、お取引の意思が無いものとみなし、落札者の削除・繰り上げを行う場合がございますので、予めご了承ください。 ・その他、詳細は画像をよくご確認ください。 【商品説明】旧家からのうぶだし品です。委託品です。三河の刀鍛冶で藤原勝重だとのことです。薄錆がありました、手入れをしまして少々きれいになりました。長さが75.7cm、重さが1224グラムもある豪壮刀です。砥ぎなおして鑑賞としてもよしまた居合いで据えもの斬りに使用されてもよろしいかと存じます。砥ぎ減りはなく生のままと思います。鞘は黒の石目塗り、小尻、鯉口に漆はがれあります。鞘長さ、79.7cm。画像にて確認してください。柄がありません。ハバキは銅です。切先等には薄錆後あります。(居合い使用ならこのままでも良いと思います。)差し裏のハバキ上30cmぐらいの鎬上辺りに細い鍛え割れありますがあまり目立たないと思いますが私見ですので各自でご判断ください。 *「勝重」は、伊勢国(いせのくに:現在の三重県の大部分)における新刀期の「千子正重」(せんご/せんじまさしげ)一派で、寛文(1661~1673年)から延宝(1673~1681年)頃にかけて作刀した刀工。 勝重の銘には、「勢州桑名住藤原勝重」(せいしゅうくわなじゅうふじわらかつしげ)や、「尾州名古屋住藤原勝重」(びしゅうなごやじゅうふじわらかつしげ)などが切られています。このことから、伊勢国桑名(いせのくにくわな:現在の三重県桑名市)と尾張国名古屋(おわりのくになごや:現在の愛知県名古屋市)の両地に居住していたことが窺えるのです。 なお、勝重銘を用いた刀工は数名いますが、この名は「勝を重ねる」という縁起の良い意味を持つ物。作刀技術が優秀なだけではなく、名前の縁起の良さからも上級武士に好まれた刀工です。
xvpbvx

 

 

 

 

 

 

 

画像は現物を撮影しておりますが、照度、遮光、モニターによっては実物と色目が異なって見えることがありますので、ご注意下さい。 支払詳細 Yahoo!かんたん決済 注意事項 ・お問い合わせの返信は数日かかることがあります。何卒ご了承ください。 ・書画、陶磁器、漆工芸、刀剣等の商品につきましては細かなキズや直し等、付属品の状態につきましては専門家ではございません。私見で記載しておりますが見落とす場合もありますので商品画像、質問欄、当ページ記載事項をよくご確認ください。古物にご理解をいただき神経質な方は入札をご遠慮下さい。完璧を求める方、神経質な方は入札をご遠慮ください。 ・代引き支払いはお受けできません。 ・梱包材はリサイクル品を使用致します。 ・原則として入札・落札後のキャンセルはお受け致しません。 ・中古品ですのでクレーム、返品は原則不可でお願い致します。 評価について 評価を希望されない落札者様も多数いらっしゃるため、評価をいただいた落札者様のみ評価させていただいております。当方からの評価をご希望の際はお手数ではございますが、当方へご連絡をしていただくか、評価下さいますようお願い申し上げます。 また、評価の返信に数日お時間をいただく場合がございます、何卒ご了承下さい。

(2024年 5月 9日 10時 37分 追加)
この刀の登録証の目くぎ穴が1個となつていますが現物は2個です。委託者さまに確認しまして教育委員会で登録証を訂正してからの出品となります。ご入札頂きました皆様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。1~2か月後に再度出品とのことですのでよろしくお願いいたします。