コロナ社発行・地学のガイドシリーズ 20 「新潟県 地学のガイド(上)-新潟県西部の地質と化石をめぐって-」(保存本)



Yahoo ! 賣家信息
賣家編號 :
i_epman
賣家評價 :
100%  (  1117    )
商品編號 :
  n1134957611
運費試算 :
  
原始網址 :
  
收藏 :  
所在地 :三重県
三重県大阪府
運費參考
<60cm : 740円
<80cm : 970円
<100cm : 1180円
<120cm : 1400円
<140cm : 1610円
上為日本宅配參考值,如三邊之和超過140cm,運費比參考價格高許多,大型商品建議先詢問賣家具體運費。
推薦商品
   出品商品の本書は、株式会社 コロナ社から刊行された「地学のガイドシリーズ」20(カラー
印刷のカバー表紙付き)で、1990年(平成2年)3月10日発行の初版の保存本です。
   本書の出版データは次の通りです。

   元上越教育大学 菅野三郎 監修 上越教育大学 天野和孝 編著。 全書版サイズ(B6版)
   本文1頁~259頁(巻末の「さくいん」7頁を含む)と巻頭の「中表紙」1頁、及びその裏
頁の「新潟県 地学のガイド(上)」関係者一覧の他、「まえがき」と「もくじ」が各々2頁。 
   巻末は「奥付け」1頁と、その裏面は「地学のガイドシリーズ」の出版リスト(コロナ社の
広告)です。

   黄色の別紙が巻頭と巻末に1枚ずつ挟まれ、表紙の裏側から続く見開きには「新潟県西部の
地学案内図」が、裏表紙の裏側から続く見返しには「新潟県西部地質図」が、それぞれモノク
ロ印刷で掲載されています。
   定価は2266円(本体 2200円・税88円)です。

   本書の内容は、地学のフィールド・ワーク(野外巡検)の対象となる、新潟県西部地方各地
の見学地やローカル・エリアの解説です。
   目次によると、Ⅰ.新潟県西部の地形と地質   Ⅱ.新潟県西部の地学めぐり   Ⅲ.新潟県西
部の貝化石   Ⅳ.新潟県西部のおいたち  で、主として、地形、地質、地史、地質構造、岩石、
鉱物、鉱産地、鉱山、採石場、化石(化石の産地)等を、新潟県の大学(上越教育大学)の他、
他大学や民間会社の地学関係者らによる分担執筆が成されています。

   特に、本文 Ⅱ の冒頭には、古代より当地方のヒスイの著名な2大産地である、「姫川周辺」
(小滝のヒスイ峡や青海川流域)の詳述が成されており、鉱物関係者には見逃せない1冊とな
っています。

   本書は、出品者が専用の書架に長期間保存していた新古書になりますが、カバー表紙の反り
や圧迫痕と背表紙等のヒヤケや塵埃汚れ、カバー表紙の縁ズレ等の小痛みの他は、読み癖や書
込みなどは全く無く、落丁・乱丁、印刷汚れ等も、大雑把な頁めくりでは見当たりません。
   経年相応の多少の劣化は否めないと思いますが、未使用の新本のままの保存本ですので、大
変きれいな状態です。
   但し、正誤表は元からありませんので、誤字、脱字を含め、気付きにくいような不測の見落
とし箇所が、本文中にはあるかも判りません。

   ご入札につきましては、以上の説明のご理解と共に、掲載画像をご確認の上、ノークレーム、
ノーリターンにてお願いを致します。 
   この商品は、簡易包装の上、スマートレターでの封送になります。落札後は「取引ナビ」に
て、ご連絡をお願い致します。送料と送金にかかる手数料は、落札者様でご負担をお願い致し
ます。
   なお、商品のお手渡しは致しておりませんゆえ、御諒承の程お願い致します。

   落札者様にはオークションの終了後に、「取引ナビ」の手順に従ってご連絡と事後対応の程、
よろしくお願い致します。